// 書き込む前に、ローカルのテキストファイルに修正前のデータをコピペしましょう。
// 重複更新でデータを飛ばしても復旧が出来るように、皆様に何卒ご協力の程お願いします。
// 改行は「&br;」で出来ますよ

#include(DJMAX PORTABLE Clazziquai Edition/Contents,notitle)

#contents

*DJMAX PORTABLE Clazziquai Edition モード解説 [#v91d74e8]

** モード解説 [#t4fab0ef]

- ページ仮作成

**仮 [#abbda755]
COLOR(red){PVなどから抽出した情報です。変更があっても泣かない・文句言わない。}
**確定情報 [#ma1c0c36]
-初期プレイ可能曲は18曲
--ネットワークモードだと44曲
-既存曲の変更点
--Your Own Miracleは短縮版で、BGAはPORTABLE 2のオープニングムービーを再編集したもの
--JBGもなぜか短縮版での収録となっている
~
-初期状態で遊べるモードはCOLOR(red){2B}/4B/5B/6B/COLOR(red){4BFX}の5種類
--COLOR(red){2B}はボタン2個とアナログパッドで操作するモード
--4B/5B/6Bは従来と同じ。
--COLOR(red){4BFX}は4Bの4ボタン+アナログパッドにL・Rボタンを加えた構成(L・Rのノートは旧作の8Bで登場した赤い専用ノート)
~
-アナログパッドに通常ノートが追加
--アナログパッドを好きな方向、もしくはロングノートと同じアナログパッドの回転で入力
--従来のロングノートも健在。旧作ではアナログパッドを回転入力しなければBREAKとなる仕様だったが、COLOR(red){本作ではパッドを一方向に入力したままでもBREAKにならない}
~
-本作はキャラクター・ギア・ノートに能力値はなく、EFFECTORで設定する。
--キャラクター多数、ギア・ノートは各6種類
-EFFECTORは初期状態ではFEVERのOFF/x3しか設定できない。
-FEVER x2が発動可能の状態でさらにゲージを貯めて、x3からFEVERを開始する事も可能。
~
-一定条件を満たすとFEVERエフェクトにAUTO x3とAUTO x5が出現。
--これらはゲージがMAXまで貯まると自動的にFEVERが発動されるが、COLOR(red){ゲージの上昇量は少なくなる}
-COLOR(red){FEVERゲージをギアの左側に、コンボ表示をギアの外に出せるようになった}(オプションで変更可能)
~
-本作からCOLOR(red){FEVER x5に到達してもムービーが変わらなくなった}(2はx5で汎用ムービーに変化)
~
-通信対戦はアドホックのみ(PS3を介した通信対戦は不明)
-通信対戦はスコアマッチ(前作と同様)とCOLOR(red){ハンディキャップマッチ}の2種類がある。
--ハンディは4段階で設定可能(ただし、1曲プレイすると設定が初期化されるので注意)
~
-COLOR(red){メディアインストール対応}(必要領域:330MB程度)。これを行う事によりロードが更に高速化される
~
-LINK DISCはCOLOR(red){隠し要素の解禁のみ。}2のLINK DISCのようにCOLOR(red){旧曲をプレイする事は出来ない。}
--対応ディスクはDMP1、DMP2、DMPBS。Fever(2がベースの北米向け1・2アンソロジー)のディスクは恐らく未対応
--DMP1は韓国版・インターナショナル版共に解禁される要素は同じ
--DMPBSは日本版のディスクも対応しているかどうかは不明
~
-本作を韓国版BSのLINK DISC機能経由で起動すると、COLOR(red){単体起動時は通常プレーできない曲や6BFX譜面がプレイ可能になるほか、一部曲には追加譜面(MX、RDなど)が登場する}

**仮情報 [#abbda755]
COLOR(red){PVなどから抽出した情報です。}

-CEはコンセプトが「初心者も安心して始められるDJMAX(?)」なので、全体的に難易度が低めの模様
--高難易度をお求めの方にはBSをお勧め。
---もちろん両方買っても構わないが。
--BlackSquareとのLINK DISCにより新たな譜面(MX等)が登場する模様

-プレイ可能曲数は48以上

-初期状態で遊べるモードは COLOR(red){2B}/4B/5B/6B/COLOR(red){4BFX} の5種類
--COLOR(red){2B} はボタン2個とアナログスティックで操作するモード
--4B/5B/6B は従来の物と同じ。
--COLOR(red){4BFX} は4ボタン+LRボタン+アナログスティック(LRのノートは旧作の8Bで登場した赤い専用ノート)
--8BはBlackSquareとLINK DISCすることにより登場か(COLOR(blue){未確定})

-今作からアナログスティックに通常ノートが追加された(アナログスティックを好きな方向に入力すればおk)
-従来のロングノート(アナログスティックぐりぐり)も健在

-COLOR(red){フィーバーゲージとコンボ表示をギアの外に出せるようになった}(オプションで変更可能)

-COLOR(red){フィーバーx5になっても、ムービーが変わらなくなった}(2はx5で汎用ムービーに変化)

-通信対戦は今作もアドホックのみ?(PS3を介したインフラは不明)
-通信対戦はスコアマッチ(前作と同様)とCOLOR(red){ハンディキャップマッチ}の2種類がある(詳細不明)

-LINK DISC(リンクディスク)も健在
--対応確定してるのは、1の韓国語版・2・BlackSquareの3本。
--1のインターナショナル版は2の時のようになる?(コレクションの一部が埋まらない)
--北米で11月発売予定のFever(2準拠の1・2リメイク)は不明
--BlackSquareとのLINK DISCを行うことにより新たな要素が出現(詳細不明)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: 76(iMp95)

PukiWiki 1.5.1 © 2001-2016 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 7.4.33. HTML convert time: 0.005 sec.