null_spacer beatmaniaIIDX TWINKLE基板
 (・ω・)入手したので写真とかいろいろ。(thanks to KANIさん)
 ※クリックすると拡大します
 TWINKLE基板 全景  TWINKLE基板 ケース  TWINKLE基板 メイン基板  TWINKLE基板 サブ基板  TWINKLE基板 SPU基板

 3段組の基板で、それぞれメイン基板/サブ基板/サウンド基板となっています。

 メイン基板にはCPUやI/O関連が搭載。PSベースの基板なので、PSでも使われている
 SONYのチップが幾つか載っています。また、基板上には4MのDRAMが8個搭載されていて
 おそらくこれがメインメモリだと思われます。丁度PSの倍の容量ですね。

 サブ基板は外部DVDプレイヤーからの映像入力があり、おそらく基板出力画像との
 合成等を行っているようです。CPLDが多数とビデオデコーダIC等が載っています。
 基板上のジャンパにVGA/XGAと書かれたジャンパが幾つかあります。そのまま
 ジャンパを変更すればXGAで出力されるのでしょうか。(意味無いですが)
 この基板上のビデオ端子からは画面映像が普通のNTSCビデオで出力されている為、
 RGBモニタを用意しなくても一般のテレビに画面を出力する事が出来ます。

 サウンド基板には専用のCPU(68000)が搭載。HDDはこのサウンド基板へ
 接続されています。また、RICOHのRF5C400が搭載されているので、おそらく
 サウンド出力とエフェクタはこのチップで処理しているかと思います。
 しかし、メイン基板にはPSのサウンドチップも… 使われているのでしょうかね?

 とりあえず、現時点ではまだ動かしていないのですが、プレイするには
 幾つかの入力をシリアル変換して基板上のRJ-45コネクタへ繋がないとダメですね。
 (´・ω・`)シリアル基板の情報募集中(何

 TWINKLE基板 各種情報

null_spacer  (・ω・)手持ちのジャンク配線とか使ってとりあえず電源入れてみました。
 ※クリックすると拡大します
 8thStyle メモリチェック画面  8thStyle タイトル  8thStyle デモ画面
 とりあえずデモループまでの動作は確認できました。無事動いて良かったなーと。
 デモサウンド無しの設定になっていたのでタイトルBGM等は鳴りませんでしたが、
 コインスイッチ部分の配線を繋げた所、ちゃんとクレジット投入音が鳴りました。

 ↑の画面写真は基板上のS映像端子からビデオキャプチャカードで撮影しました。
 サブ基板上のCN7にあるS端子・コンポジット端子は両方から画面映像が出力されています。

null_spacer  (`・ω・)バックアップRAMのクリアに成功して、デモ音が鳴るようになりました。
 RJ45のピンアサインも分からないので、とりあえず基板上のシリアルコントローラを
 直接操作しただけですが(何

null_spacer  (・ω・)TWINKLE基板にはRGB出力端子が2つありますが、筐体で使用されているのは
 サブ基板の方に付いているコネクタで、31kHzのRGB信号(VGA)が出力されています。
 一方、メイン基板の方に付いているコネクタからは15kHzのRGB信号が出力されています。
 但し、DVDデッキからのビデオ映像が表示されません。
 おそらく、サブ基板の方で映像をミキシングした後にアップスキャンコンバートをしていると
 思うのですが、その場合フレームの遅延とかどうなんでしょうかねぇ…
 標準モニタ(RGB接続)とブラウン管モニタ(ビデオ接続)でプレイ感覚が違った原因は、
 画面サイズの違いの他にアップスキャン等による遅延の差があったのかも?

null_spacer  TWINKLE一式  8thStyle プレイ画面
 djmain基板で使用するサブ基板を接続すると一応入力が出来るようです。
 当然入力の判定が違うので、1Pスクラッチで入力する値がスタートボタンや
 テストボタン等の入力として判定されます。
 2Pスクラッチは、TWINKLE基板でもそのまま2Pスクラッチとして入力されるようです。

 (´・ω・`)で、サブ基板の代替回路を試行錯誤しているのですがどうも上手く行きません。
 やっぱりRS422のドライバIC等を使った方が良いのでしょうかねぇ…

 ついでにDVDプレイヤーを接続してみました。(´・ω・`)ジャンク品でDVD再生不可ですが。
 なので、とりあえずVictorロゴ。


[CallusNextトップへ]