#include(DJMAX Respect/Contents,notitle) #contents *DJMAX RESPECT モード解説 [#m2964ed7] - メニューから選択できるモードは ARCADE、FREE STYLE、MISSION、ONLINE、COLLECTION、RANKING の6種類 -- SYSTEM SETTINGS(操作オプション等)は、モード選択画面でタッチパッドボタンを押す ** [[ARCADE>DJMAX RESPECT/ARCADE]] &aname(arcade); [#kd591db8] ボタンモードを選び各STAGE毎(計3STAGE)に選出される楽曲をプレイし合計スコアを競うモード。~ 未解禁の楽曲が登場することもある。 **FREE STYLE [#veb74bda] 4BUTTON / 5BUTTON / 6BUTTON / 8BUTTON を自由に選び遊べる。 - コンボ数は継続され、楽曲中にコンボを切ってもRESTARTすればやり直せる。~ -- 但しMUSIC SELECTに戻るとリセットされる。 -- また、ゲーム終了をしてもコンボ数引き継がれている。 - 一部の楽曲はロック状態となっており、特定の条件を達成してアンロックすることで遊べるようになる。 - 日本版1.02/韓国(海外)版1.08より、お気に入り設定した楽曲のみを表示できる項目が追加された。 ** [[MISSION>DJMAX RESPECT/MISSION]] &aname(mission); [#veb74bda] 様々な条件を達成しクリアしていくコースモード。~ MissionはCE,BSのMISSION CLUBと同じタイプ。~ ** ONLINE [#s07fc65c] ネットワーク経由で他のプレイヤーと対戦できるモード。~ 自分が所持していないDLCパッケージの楽曲も、相手が所持している場合は選択が可能。 DLCパッケージtechnica3パックより、自分が所持していない場合は、相手が所持していてもMVが表示されなくなった。 また、小ネタにて、ゲストで入った際の退出方法などを追記。 ** [[COLLECTION>DJMAX RESPECT/COLLECTION]] &aname(collection); [#uab7a2ae] PROFILE / PLAY INFO / ARCHEVEMENT / GALLERY / MUSIC VIDEO の5種類を閲覧出来る。 -PROFILE --解禁したコンテンツの数、プレイデータを閲覧でき、プレート画像、コメント(定型文)を変更出来る -PLAY INFO --各楽曲の詳細なプレイデータを見られる -ARCHIVEMENT --コンボ数やプレイ回数等、解禁条件や進行度、報酬を確認出来る -GALLERY --解禁したイラストやラフ画、設定等が見れる -MUSIC VIDEO --解禁した映像が見られる ** RANKING [#t112d41f] スコアランキングが確認できる。 - ランキング種別 -- Master Ranking --- 各ボタンごとの、全楽曲総合スコアのランキングが見れる。 -- Music Ranking --- 各ボタンごとの、各楽曲単体でのスコアのランキングが見れる。 -- Arcade Ranking --- 各ボタンごとの、ARCADEでのスコアのランキングが見れる。 - 検索条件 -- TOP 100 --- ランキング種別に応じた、上位100名までのスコアを表示対象とする。 -- FRIENDS --- PlayStationNetworkでフレンド登録しているプレイヤーのスコアを表示対象とする。 -- MY RANKING --- 自分を中心にした50名ぶんのスコアを表示対象とする。 ** SYSTEM SETTINGS [#h7a966a6] - GAME SETTING -- MUSIC SYNC / ノート判定調節 --- 判定の調整 -- LANGUAGE / 言語 --- 言語設定 -- FREESTYLE COMBO CHAIN / FREESTYLEコンボ維持((バージョン1.0x(韓国版)/1.02(日本版)にて追加)) --- FREE STYLEで楽曲をまたいでコンボ数を維持するか否か -- THEME / テーマ --- メニュー画面で表示されるUIを選択する - SOUND SETTING -- BGM,Play,EFFECT Volume / BGM,PLAY,EFFECTの音量 --- 各種音量の設定。50-100%の範囲内で、5%刻みで変更可能 -- EFFECT OUTPUT / EFFECT出力 --- コントローラスピーカーからEFFECT音を出力するかどうか - CONTROL SETTING -- CONTROL CHOOSE / プレイヤー選択 --- 1P、2Pの設定を選択 -- VIBRASION~/ 振動 --- 振動の設定 -- CONTROL TYPE / コントロール設定 --- TYPE A、TYPE B、CUSTOMから選択出来る -- MODE / モード変更 --- CUSTOM時、各種ゲームモード毎のボタン設定 --- EFFECTだけは変更できない点に注意