
前回の続き(?)
常日頃ニトリの通販サイトでデコネコ関連新商品がないか頻繁にチェックしているわたくし。
海外でもデコネコが展開されていると知って以来、最近はたまに海外各国ニトリのサイトでも新商品をチェックするようにしていました。
そして先日、香港ニトリのサイトを見ていた所……
あっ香港ニトリでデコネコチャームのグレー出てる! いいな~https://t.co/ZaOQV92Ab1
— iMp (@iMp95) May 13, 2025
チャームサイズのデコネコ、日本では黒バージョンが去年9月くらいに発売されており、その手頃なサイズ感から我が家でもちょくちょく買い足したり、最近では外行きのお供として定着しておりました。オリジナルはなかなか外行けないもんね…。

という事で見つけたグレーのチビ、いいなぁ……欲しいなぁ……
購入

と思っていたらつい輸入してしまった。なんてこった。
グレーのチビ3匹と、アジア圏のデコネコイラスト入りPPランチョンマットもついでに。

はるばる香港から香港ニトリのロゴ入り箱で来ました。

商品説明よく読んでなかったんですが犬用おもちゃなんですねこれ。(たしかに狗狗玩具書いてあった)
サイズ感は日本のデコネコチャームとほぼ同一、顔はちょっとデカいかな? 犬用おもちゃなのでボールチェーン等は無し。
🐯鳴くわね pic.twitter.com/D9SDMW4iPg
— iMp (@iMp95) May 29, 2025
笛内蔵なのでつぶすと鳴きます。(たしかに發聲玩具書いてあった)

グレーも仲間が増えて嬉しそう。

PPランチョンマットは日本展開してないのに何故か日本語。かわいい。
このイラストシリーズいいよね…日本でも展開してほしい…
輸入方法
香港ニトリの通販サイトは当然日本への発送は対応しておらず、香港現地まで行くのはちょっとなぁ…何か入手する方法無いかな…と探した所、香港からの倉庫転送をしてくれるサービスを発見。

米国、英国、オーストラリア、香港、韓国各国倉庫からの転送に対応、料金も(倉庫間の転送~日本までの送料全部込みで)最低2800円からとなかなかリーズナブルだったので試しに使ってみる事にしました。今回は転送サービスのみ利用しましたが、自分で注文するのが難しい人向けに購入代行サービスもあるのでなかなか便利そうです。
詳しい手順はBuy&Shipのサイトの説明通りに進めるだけで、特に難しくなかったので詳細は割愛しますが、
- Buy&Shipに登録し、固有のユーザーIDを取得する。
- 倉庫住所を取得する。(送付先に上記ユーザーIDが含まれます)。
- 通販サイトで上記倉庫住所を送付先に指定し、商品を購入。
- 購入した商品一覧をBuy&Shipのシステムに登録。
- 商品が倉庫に到着するとメインの香港倉庫に転送されるので、発送を指示して代金を支払う。
上記手順で手元に商品が無事届きました。
注意点
但し、自分が香港ニトリから購入した際に一点だけ問題が発生。
香港ニトリから商品が発送された後、運送業者のトラッキングNo.が発行されたので追跡していたのですが、配達予定日に「電話不通の為持ち戻り」というステータスが発生し、不在持ち帰りとなってしまいました。
何故だろう?と思って何回かBuy&Shipとやりとりした所、「Buy&Shipの倉庫は電話対応は基本行わない」という事が判明。今回香港ニトリが使用した運送業者が配達前に電話で確認するタイプだった為、倉庫へ配達できなかった模様です。
今回は発送元の香港ニトリからも「電話通じないんだけど?」と連絡が来ていた為、「電話不通みたいだから確認無しで配達をお願いしてください」と返信した所、うまいこと処理してくれたようで翌日には無事配達されました。よかった。(この辺りのやりとりが難しい人は購入代行サービスを利用した方が良さそうです)
おわりに
便利な転送サービスに登録もしたので、今後どうしても気になる商品があったらまた輸入してみようかな…と思います。それとは別にもちろん是非現地ニトリでのデコネコ巡りもいつか。まずは台湾かな?
皆様も良いデコネコライフを。

コメント