■お久しぶりです 生きてます><。久しぶりに更新。■pop’n music PCベース基板 今更ながら入手したので紹介。 ※写真をクリックすると拡大します
大まかには組み込み向け工業用PCマザーボード+USB基板という構成です。 近年のコナミはほぼこのような構成のシステムへと変わってしまいましたね…… 専用基板にある種の憧れを持つ身としてはちょっと残念な限り。 PC側基板は以下のようなスペックとなっています。
MotherBoard | Aopen IT855GME-LX |
CPU | Intel CeleronM 1.5GHz |
Memory | DDR333 512MB |
VGA | オンボード ATI RV360 (≒RADEON9600) |
Sound | オンボードサウンド |
ゲーム的に複雑な処理をさほど必要としないからのか、全体的なスペックは 比較的抑えめとなっています。 電源は外部からDC12Vで供給される為、メイン基板ケース内には電源ユニットはありません。 USB基板はシルク印刷で”USB I/O 2″と記載されています。 PCマザーボードから内部コネクタを通じてUSB接続され、各種入出力を担います。 メインチップはCypressのEZUSB FX2 “CY7C68013A”とLatticeの”LFXP3C”を使用、 その他パラシリ変換ICやLEDドライブ用の回路で構成されています。 基板上には部品未実装のパターンも多く、幾つかの他ゲームと共用となっている模様。 基板の構成上、紹介がこの程度で済むのがなんとも…。 後はWindows上でゲームが動作し、USB経由で上記基板を制御している程度です。


DIPSW | 1 | 2 | 3 | 4 |
機能 | (未使用) | (未使用) | (未使用) | 解像度 |
OFF(上) | (未使用) | (未使用) | (未使用) | 15kHz |
ON(下) | 31kHz |
後は例の如く一応オープニング動画でも。

コメント