
三和レバーの装着されているコンパネにセイミツレバーを付けたいなーと思った時、取り付けられる品番とかこれで合ってたっけ……?と確認するために検索してもパッと答えが見つからなかったので、書き残しておこう的なやつ。


ブラストシティの三和レバーが付いてるこのタイプのコンパネ(横2点ネジ止め、5ピンコネクタ接続)には、


セイミツの「VFベース」ベース板を付けた「基板タイプ」のレバーがそのまま付けられます。
VFベースの対応レバーはLS-55/56/58/60/62で、VFベースセットとしての型番としてはLS-○○-01-VFとなります(LS-60は基板タイプ無しなので-01の製品は無く、要変換ハーネス)。標準的なLS-32はサイズが大きくネジ穴の位置も違う為、VFベースは使用できません。
もう一つレバー比較する上で気になったのがコンパネに付けた時のシャフトの長さで、単純に比較できる表みたいなのが見当たらなかったので以下に書き置き。
レバー | シャフト高(単位:mm) | 備考 |
---|---|---|
JLF-TP-8Y(三和鉄板無し) | 34 | 軽い |
LS-55 | 33.4 | 軽め |
LS-56 | 32.15 | 重め |
LS-58 | 32.15 | やや軽 |
LS-60 | 32.15 | 軽い |
LS-62 | 24.15 | 軽い |
55だと大きな差が無く、56/58/60でも2mm程度なのでそこまでの違和感は無さそうな。
ちなみに今回パズルゲーム向けにLS-56-01-VFを購入してみたのですが、新品LS-56は使い込まれた三和レバーと比べるとさすがにかなり重いのでどうしようか検討中です。LS-58にしてみるかバネを縮めるか……。
コメント